mineoだとモバビジアプリでLTEでも通話ができない

意外な盲点だよな〜

 

LTEでは通話できたけど、Wi-Fiだとできなかったりだとか、

VPN接続だと通話できないとか、だったような記憶があるのだけど、

本日、数カ月ぶりにモバビジアプリから電話をかけようとしたら、電話できない...

Wi-Fi接続だと繋がるんだけどなぁ

 

モバビジのウェブページでは、外出中でもスマホがまるで内線電話!みたいな謳い文句ですが、さすがにそこまでいうのは言い過ぎのような・・・。ま、リモートでも会社の電話番号から発信している体で電話がかけられるので、最低限、金を払う意義は見いだせているけど。それと、ナビダイヤルに電話するとき固定電話扱いだから保留中にガンガン通話料をNTTコミュニケーションに取られずにすむという地味なメリットもwww

 

だけど、年に数回くらいだから、いざ使おうとするときに通話できない事態に遭遇することが多い。

 

本日沼ったのは・・・キャリアによってはLTEモードで通話ができない、ということ。

 

昨日楽天モバイルからmineoにmnpしたばっかりでした。mineoではモバビジが使えないことに気づくのに1時間かかった。OPPOの端末のせいか!?と思って調べたら、本家の動作確認ページにMNOのみという表記があった。最初はMNOでしか動作確認していません、という意味かと思っていたが、ん?もしかしてMVNOでは使えませんという意味?と思って、ためにしサブのpovoに切り替えてみたら繋がるじゃない...。モバイルデータがpovpでないと使えないことが判明しました。

 

というわけで、今日得られた教訓というか備忘

MVNOではモバビジは使えない可能性が高い